つる性で、藪などで他の植物に絡まっています。
(2007.7 千葉市)
コンテンツ 10
アップすると、和菓子のようなかわいらしさも感じられます。
花盤の色は朱色-オレンジ-ピンクと変化するようです。(2007.7 千葉市)
雄性期の花。オレンジ色の花盤に突起状の花柱があり、横から雄しべ4本が伸びています。花弁に突起状の短毛が密生。花弁や雄しべが落ちると雌性期。(2014.7 千葉市)
雌性期。花弁は脱落してない。
(2016.8 千葉市)
葉は鳥足状で小葉は5個。
(2007.7 千葉市)
鋸歯の先端は刺状に尖ります。
(2014.7 千葉市)
葉脈は赤味を帯びるものが多い。
(2014.7 千葉市)
葉腋からツルを出して他の植物に絡みつきます。分枝するようです。
(2014.7 千葉市)