- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 茎
- 茎2
![]() |
花柄の先に複数の花を付けます。
(2010.8 南ア・北岳)
![]() |
(2009.8 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
(2011.7 南ア・北岳)
![]() |
花は茎頂から伸びる柄に集散状に付きます。
(2018.7 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
花色が濃く、濃い青紫。
(2009.8 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
花弁基部付近からも毛が見られます。
(2018.7 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
小花枝や萼にも毛が沢山。
(2018.7 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
フウロソウ科独特の形。花柱は残り、毛が見られます。萼の毛は残っています。
(2013.9 南ア・北岳)
![]() |
根生葉。
(2015.8 南ア・北岳)
![]() |
茎葉は1-2個で掌状に5-7深裂し、さらに裂けます。茎に毛が多く見られますが、
葉裏の葉脈にも毛が密生します。(2010.8 南ア・北岳)
![]() |
葉裏脈上の毛が目立ちました。柄にも開出する毛が密生。
(2018.7 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
上部に茎には長短の腺毛が密生。下部では単純な開出毛が混じります。
(2018.7 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
上部の茎の拡大
(2018.7 中ア・木曽駒ヶ岳)
![]() |
![]() |
![]() |