2025.4.17 作成
![]() |
分類 |
フウロソウ科 フウロソウ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
4-6月 | 農地のまわりに多い | |
地域 |
外来種 (欧州原産) | 特記 |
- |
特徴 |
ヒメフウロに似た外来種。 丈は-40cmほど、茎は赤く、長毛が見られる。葉は羽状複葉または鳥足状5小葉または3小葉、更に羽状に中~深裂するが鋭さはない。 花は小型で概ね径7-10mm、淡ピンクで花弁に濃色の太い筋が入る。萼には開出した長毛が多く見られる。 |
||
備考 |
エングラー : フウロソウ科 | ||
類似種 |
ヒメフウロ : 花は径15mm、裂開前の葯は赤褐色。葉は3全裂、小葉は1-2回羽状複葉、裂片は細い。 | ||
撮影地 |
2025.4 千葉市 他 |