- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 茎
- 全体4
![]() |
(2014.7 秋田県 旧・象潟町)
![]() |
花序の柄は葉柄よりも長い。
(2014.7 秋田県 旧・象潟町)
![]() |
(2006.8 湯の丸高原)
![]() |
花冠の裂片(緑色の萼の様にも見えるもの)は反り返ります。
白い花弁様のものは副花冠で、これは反り返りません。(2009.8 磐梯山)
![]() |
5裂した副花冠の裂片は小さく2裂しますが、裂片は小さく、突起状。
(2018.7 山形県西川町)
![]() |
花冠裂片は微細な毛に覆われていました。写真は開花したばかりでうしろ側の裂片は
まだ展開していない。萼は開花するとよく見えない。(2017.7 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
萼は三角状。
(2017.7 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
葉は卵形、先は尾状に尖ります。
(2008.8 長野県大岡村)
![]() |
葉裏脈上に毛が見られました。
(2017.7 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
1:主茎 2:葉柄 3:花柄 4:側枝 茎には毛が見られました。
(2017.7 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
![]() |
![]() |