タチガシワ

top
キョウチクトウ科 Apocynaceae
ガガイモ科 Asclepiadaceae
丈は30-60cm、10-17cmの大きな広卵形の葉が茎の上に集まって付き、先は急に尖り基部は円形~くさび形で2-4cmの柄があります。
花は茎頂に集まって密に付き、長さ3.5mm、緑褐色で先は円頭。果実は披針形で7-15cm。

 

2017.12.25 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 花5
  • 葉2
  • 葉3

タチガシワ-全体

さほど明るくもない林内にまとまって咲いていました。
(2013.5 東京都八王子市)

タチガシワ-全体2

葉は対生、上部に集まって付きます。花は茎頂に集まります。
(2013.5 東京都高尾山)

タチガシワ-花

花序は葉腋に複数付くように見え、それぞれ集散状に見えました。
(2015.5 東京都高尾山)

タチガシワ-花2

外側の花被は緑色で、内側は茶褐色。咲き始めは色が薄く、緑がかっている印象でした。
(2012.6 東京都高尾山)

タチガシワ-花3

副花冠は小さい。
(2013.5 東京都高尾山)

タチガシワ-花4

ずい柱は更に小さく、副花冠の径の1/3以下でした。
(2015.5 東京都高尾山)

タチガシワ-花5

花色が緑色のもの。後に褐色に変わるものもあります。
(2015.5 東京都高尾山)

タチガシワ-蕾

あと2-3日で咲きそうでした。
(2013.5 東京都八王子市)

タチガシワ-実

未熟な果実。それでも長く伸びていました。
(2015.6 岩手県岩泉町)

タチガシワ-葉

葉は広卵円形。ごく浅く2-3裂するものもありました。
脈上に上向きの圧毛が見られました。(2015.5 東京都高尾山)

タチガシワ-葉2

葉裏。面は無毛ですが、脈上には毛が見られました。
(2015.5 東京都高尾山)

タチガシワ-葉3

中間部の葉は鱗片状になっているものも多く見られました。
(2015.5 東京都高尾山)

タチガシワ-茎

茎には軟毛が多く見られます。花序柄、花柄、葉柄にも同様に見られるようです。
(2015.5 東京都高尾山)