ゴマノハグサ Scrophularia buergeriana


ゴマノハグサ

分類
ゴマノハグサ科 ゴマノハグサ属
植生環境
里 山地
開花時期
7-8月 草地
地域
関東南部 東海 九州
特記
絶滅危惧2類
特徴
丈は1-2mほどになります。茎は4稜があってわずかに翼があり、ほとんど分枝せずに立ち上がりますが、花序は若干分枝します。葉は6-8cmの三角状~卵形で基部は心形、細かな鋸歯があり、柄があります。
花は細長い花序に6-7mmほどの唇形の淡い黄緑色の花を付けます。小花柄は短く、花柄とともに腺毛が見られます。萼裂片は三角状で先は鈍頭。
備考
エングラー : ゴマノハグサ科
類似種
 
撮影地
2007.7 千葉市  他

ゴマノハグサ

花序は細長く、長さ20-40cm、基本は総状ですが、しばしばごく短い枝を出して円錐花序になりますが、外観は同じく棒状の花序。 (2012.7 千葉市)


ゴマノハグサ

花は長さ6-7mm。花序の軸には多数の稜が見られます。 (2013.7 千葉市)


ゴマノハグサ

3裂した下唇の中央裂片は下に折れ曲がっています。花柄に腺毛と思われる毛が見られます。手前に突きだしている線形のものが雌しべ。その奥は雄しべで4本あります。花糸に腺毛がありました。一番奥の矢印は仮雄しべ。 (2013.7 / 2016.7 千葉市)


ゴマノハグサ

葉は6-8cmの三角状~卵形で柄があります。茎の断面は四角形。稜は鋭い。 (2016.7 千葉市)