- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 葉
- 比較
- 備考
![]() |
田んぼに普通にあるアゼナですが、この仲間5種が入り乱れてあることが多く、
一筋縄ではいきません。(2007.8 千葉市)
![]() |
雄しべで本種と確認した個体。
(2014.7 千葉市)
![]() |
輪を描いてくっつくような姿になります。外来種は上側の2本(下唇側についているもの)が
不完全で葯は付かず、花糸の途中まで終わり、輪を描かない。(2007.8 千葉市)
![]() |
萼裂片は広線形~狭長披針形。見えている雄しべは上側の2本で、
下側の2本は下唇から少し覗いている。(2014.7 千葉市)
![]() |
葉の基部は円形で茎を抱きます。葉脈は基部から出る5本が明瞭。
柄はありません。外来種に比して光沢が強いように感じます。(2007.8 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |