- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 蕾
- 実
- 実2
- 葉
- 葉2
![]() |
花茎の丈は50-80cm。
(2019.7 千葉県館山市)
![]() |
(2020.7 千葉県富津市)
![]() |
(2020.6 千葉県 旧・富浦町)
![]() |
11月を目前に控えたこの時期でも咲いていました。
周囲のイソギクが咲き始めていました。 (2014.10 静岡県下田市)
![]() |
葉が何らかの理由で葉が一度失われたと思われるもの。おかげで、
花茎が葉と別に上がっている様子が撮影出来ました。(2017.7 千葉県館山市)
![]() |
花序は大きく、基部に苞が見られます。
![]() |
花は直径10cmを超えます。
(2008.9 千葉県銚子市)
![]() |
赤矢印は子房でそれより上が花。花柱(緑の矢印)は花糸より短い。
(2019.7 千葉県館山市)
![]() |
蕾は大きな苞に包まれて上がって来ます。
(2017.7 千葉県館山市)
![]() |
花が終わったばかりの状態。柄状の部分の中程が膨れてきます。
(2017.7 千葉県館山市)
![]() |
熟した果実。多くは写真のように花茎ごと倒れている。
(2017.7 千葉県 旧・富浦町)
![]() |
葉も大きく、長さ70cmに達するものもあります。
(2010.7 千葉県館山市)
![]() |
葉の基部。交互に重なり合う。
(2017.6 静岡県下田市)
![]() |
![]() |
![]() |