- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 花6
- 花7
- 花8
- 蕾
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 冬
茎の途中から花枝をのばします。
(2014.5 千葉市)
(2017.5 栃木県市貝町)
海岸の風衝草地にあったもの。
(2017.5 千葉県勝浦市)
基部でよく分枝していた株。
(2017.5 栃木県市貝町)
株立ちとなり、多くの茎を伸ばしていました。
(2011.5 茨城県筑波山)
花は総状に付きます。
(2010.5 高尾山)
(2017.5 栃木県市貝町)
花は蝶形花。下側の舟形花弁の先端のすぐ下に房状の付属体が付き、目をひきます。花柄や花序柄・軸には屈毛が多く見られます。(2014.5 千葉市)
正面から見た姿。2枚の上側花弁の先端がそれぞれ
旗弁のようになっています。(2017.5 千葉県勝浦市)
自然の状態では、この程度までしか見えません。
(2014.5 青森県深浦町)
開花寸前の蕾。花弁状の萼2枚が花を覆っています。先端に折りたたまれた付属体と上側花弁の旗弁部分が見えています。(2014.5 千葉市)
(2015.6 青森県深浦町)
葉は広披針形~卵形。革質。短い柄があります。
(2014.5 千葉市)
葉の縁に微細な屈毛が見られました。茎にも密生。
(2014.5 千葉市)
重なってしまって変わりにくいですが、矢印間が葉柄。葉柄の屈毛は茎の屈毛と
ほぼ同じ長さで、葉の縁の屈毛より長いようでした。(2015.4 千葉市)
冬も葉は赤くなって残っていました。まだ新葉は出ていない。
(2015.3 千葉市)