- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 鞘
- 鞘2
![]() |
田んぼまわりや休耕田で見られます。
(2021.5 千葉市)
![]() |
(2021.5 千葉市)
![]() |
円錐花序は概ね長さ10-15cm。
(2021.5 千葉市)
![]() |
小穂は多数が密に付きます。
(2021.5 千葉市)
![]() |
小穂は4-5mmの卵形。
(2021.5 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
小花は3つですが、第1、第2小花は退化して、見られるのは第3小花のみで、
護穎に圧毛がある。(2021.5 千葉市)
![]() |
(2021.5 千葉市)
![]() |
(2021.5 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |