アオカモジグサ Elymus racemifer var. racemifer

2022.5.1 更新

アオカモジグサ

分類
イネ科 エゾムギ属
植生環境
開花時期
4-7月 草地 藪 堤防
地域
全国
特記
 -
特徴
茎は高さ30-100cm、葉は幅5-10mm。
花序は長さは10-20cmで先が垂れ、小穂は10-15mm、無柄で中軸の左右に交互に付きます。護穎は7-10mmでざらつき、一部に開出する毛が見られます。 芒は長さ15-20mm。
備考
エングラー : イネ科
類似種
カモジグサ : 小穂は15-25mm、護穎に毛はなく、内穎は護穎と同長。
撮影地
千葉市

アオカモジグサ

小穂は軸に対して左右交互に付き、先は垂れる。当地では市街地の道路沿いに多い。

アオカモジグサ

ふつう小穂は10-15mm、ここのものは、15-20mmほどでした。 写真は小花は10個、第1苞穎7.3、第2苞穎9.6、第3~6小花の護穎9.0-10.7 同・芒15.7-20.2。護穎に毛が多く見られ、内穎は護穎より短く先は切形。

アオカモジグサ

葉舌は短い