2022.10.8 作成
分類 |
イネ科 チヂミザサ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
8-10月 | 林内 | |
地域 |
奄美以南 他は外来由来 | 特記 |
- |
特徴 |
丈は30cm前後、稈は有毛、葉は長さ5-10cm、幅10-20mm、葉鞘に開出した長毛がある。 花序は複総状で軸は有毛、枝にも開出した長毛があり、ややまばらに小穂を付ける。小穂は長さ3mm、第1苞穎に長い芒があり、第2苞穎と第1小花の護穎に短い芒がある。 |
||
付記 |
本種は海外に多く自生し、外来由来で侵入したものではないかと思う。 | ||
異説 |
基準種・エダウチチヂミザサに含めてO. compositusとする考えがある。 | ||
備考 |
エングラー : イネ科 | ||
類似種 |
ケチヂミザサ : 丈は10-30cm、葉は3-7cm、花序は総状だが下部では短い枝を出すこともある。 ダイトンチヂミザサ : 枝に小穂が密に付く。 |
||
撮影地 |
千葉市 |