2023.10.12 更新
分類 |
イネ科 モロコシ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
8-10月 | 耕作地のまわり | |
地域 |
外来種 (北アフリカ原産) | 特記 |
- |
特徴 |
室町時代に日本に持ち込まれました。主に飼料用として栽培されている。 野生種では3mですが、栽培種では1.5mほどのものが多い。茎は中実、葉は広線形で幅は13mmほど。 花序は頂生し披針形、枝を輪生状に出し、有柄と無柄の小穂がペアで多数付きます。有柄の小穂は雄性で細くて小さく、無柄の小穂は両性で長さ5mmほどのやや潰れた楕円形。野生種では長い芒があるが、栽培種ではないものが多い。 |
||
付記 |
複数の栽培種があり、詳細がわからないので広義で記載した。 | ||
備考 |
エングラー : イネ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
千葉県佐倉市 四街道市 (栽培種) |