- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 実
- 実2
- 葉
- 葉2
- 葉3
- むかご
- むかご2
- むかご3
![]() |
葉は卵状楕円形で先は尖ります。
(2007.9 新潟県・旧妙高高原町)
![]() |
雄花序は未開花ですが、むかごは大きくなり始めていました。
(2017.8 新潟県湯沢町)
![]() |
(2017.9 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
最上部にか細い雌花序、目立っているのは雄花序。
(2014.7 岩手県久慈市)
![]() |
雄花。まだ未開花でした。
(2017.8 東京都高尾山)
![]() |
雌花序。咲き終わったような姿。白く針状に見えるのは柱頭。柄には刺毛が見られます。
(2007.9 新潟県・旧妙高高原町)
![]() |
ハート形の花被?の下に果実がぶら下がっていました。
(2014.10 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
サンドイッチされた中央が果実のようです。
右に落果したあとのような姿のものが見えます。(2014.10 新潟県 旧・松之山町)
![]() |
葉は卵状楕円形。
(2014.7 岩手県久慈市)
![]() |
葉裏には脈上に毛が見られましたが、葉面は無毛のようです。
(2014.7 岩手県久慈市)
![]() |
葉裏の基部の脈上から葉柄にかけて、刺状の毛が見られました。
(2014.7 岩手県久慈市)
![]() |
秋になると、葉腋にムカゴが付きます。茎には刺毛が見られます。
(2011.9 長野県白馬村)
![]() |
左のむかごの下から伸びているものが何だかわかりません。
(2013.9 神奈川県葉山町)
![]() |
茎が赤いとむかごも赤い・・・? 熟すと赤みが強くなる・・・?
(2018.10 東京都高尾山)
![]() |
![]() |
![]() |