![]()  | 
      
分類  | 
        カヤツリグサ科 ハタガヤ属 | 植生環境  | 
        里 | 
開花時期  | 
        8-10月 | 荒れ地 畑地 | |
地域  | 
        本州以南 | 特記  | 
        - | 
特徴  | 
        高さ10-40cm、密に叢生します。葉は糸状。 茎の先に葉と同形の苞が1-3個付き、その間に淡褐色の小穂が頭状に5-15個集まってつきます。小穂は3-7mmの披針形で先が芒状に尖ります。  | 
      ||
備考  | 
        エングラー : カヤツリグサ科 | ||
類似種  | 
        |||
撮影地  | 
        2007.9 千葉県大網白里市 | ||

