シラコスゲ Carex rhizopoda var. rhizopoda
ホソシラコスゲ Carex rhizopoda var. longior

2022.5.20 更新

シラコスゲ

分類
カヤツリグサ科 スゲ属
植生環境
里 山地
開花時期
5-6月 林内の水辺
地域
北海道南西部~九州
特記
 -
特徴
丈は20-50cm、叢生します。葉は幅2-4mm。
小穂は茎頂に1つで長さ1.5-4cm、先端に短い雄花部があり、大部分は雌花部。果胞は長さ5-6mmの狭披針形で嘴は長い。果胞は淡緑色で鋭頭、果胞と同長か少し短い。
果胞がまばらに付くものをホソシラコスゲと分けることもあります。
備考
エングラー : カヤツリグサ科
類似種
 
撮影地
2022.5 長野県軽井沢町  他

シラコスゲ

丈は20-50cm、叢生します。 (2021.5 栃木県鹿沼市)

シラコスゲ

小穂は長さ1.5-4cmで1つ、雄雌性で先端の雄小穂は短く、下半は雌小穂。 (2021.5 栃木県鹿沼市)

シラコスゲ

果胞は長さ5-6mm、嘴は長い。口部は斜形。鱗片は果胞より短いようでしたが、果胞と同長のものもあるようです。 (2022.5 長野県軽井沢町)


(変種) ホソシラコスゲ var. longior

ホソシラコスゲ

果胞がまばらで、ホソシラコスゲと呼ばれるもの。 (2021.5 栃木県鹿沼市)