- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 実
- 葉
- 群生
- 白花
- 白花2
- エゾエンゴサクについて
春の山でよく見られます。小葉の形には変化が多く、一定していません。
花色もいろいろ。(2014.4 新潟県加茂市)
青紫の花。
(2008.5 新潟県・旧妙高高原町)
赤花。ここのものは多くがこの色でした。
(2014.4 新潟県 旧・六日町)
紫色の花。
(2015.5 新潟県 旧・松之山町)
青花。
(2017.5 青森県西目屋村)
上側の花弁の後ろ側が距となり、下側に花弁は中間部分が少し下に膨らみます。
(2015.4 新潟県加茂市)
(2015.4 新潟県加茂市)
希に苞が2裂するものもありますが、全部が2裂するようなことは
ないのではないかと思います。(2015.4 新潟県加茂市)
(2017.6 群馬県 旧・水上町)
茎葉は多くは2枚で1-3回3出複葉、
小葉は線形~卵形といろいろで裂け方もいろいろ。(2015.4 新潟県加茂市)
沢沿いにびっくりするほど沢山群生していました。
(2014.4 新潟県加茂市)
淡いクリーム色のもの。希に見つかります。
(2008.5 新潟県・旧妙高高原町)
(2008.5 新潟県・旧妙高高原町)
エゾエンゴサクは、以下のように分類が変更されています
従いまして、従来エゾエンゴサクで掲載していましたものは、オトメエンゴサクに移動しました。 お詫び:以前の掲載に一部誤りがあり、訂正しました (2020.2.19) |