分類 |
キク科 キク属 | 植生環境 |
海岸 山地 |
開花時期 |
9-11月 | 岩場 | |
地域 |
北海道 岩手 石川 奈良 鳥取 愛媛 九州5県 | 特記 |
(イワギク) 絶滅危惧2類 (チョウセンノギク) 絶滅危惧1B類 |
特徴 |
大陸に広く分布し、古い時代に渡ってきて各地に取り残されたと言われている種。関東を除く北海道~九州までありながら、極めて限定的に隔離分布します。 丈は10-60cm、コハマギクによく似ていますが、葉が3-5中-深裂し、更に裂けます。根生葉には長柄があります。 花径は4-8cmで頭花は3-6cm、総苞は皿形で総苞片は3列でほぼ同長。 |
||
付記 |
広義イワギクにはイワギク(狭義)、チョウセンノギクの両方が含まれます。撮影地では両方が記録されていますが、至近距離にあり、区別し難く、広義で記述しました。 | ||
備考 |
エングラー : キク科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2013.10 岩手県 |