モリアザミ Cirsium dipsacolepis

2024.9.25 更新

モリアザミ

分類
キク科 アザミ属
植生環境
山地
開花時期
9-11月 草地
地域
東北以南
特記
 -
特徴
根を「ヤマゴボウ」と呼んで食されるアザミ。とげとげしい感じのアザミです。
丈は50-100cm、茎は上部で分枝し、白毛が密生します。茎葉は長楕円形~卵形で羽状中~浅裂し、刺は鋭く、基部は茎を抱かない。ふつう、花期に根生葉はありません。
頭花は3-4cm、上向きに咲き、総苞は広鐘形、片は6-7列で三角状に鋭く開出し、外片は長く、反曲します。腺体はなく、粘らない。
備考
エングラー : キク科
類似種
 
撮影地
2010.8 長野県霧ヶ峰

モリアザミ

山菜の「ヤマゴボウ」は多くの場合本種のこと。全体に白毛が多い。茎は上部で枝を鋭角に分ける。 (2017.9 長野県霧ヶ峰)

モリアザミ

頭花は大きく3-4cmになります。総包片は長く鋭く開出します。内片は外片より幅が広い。 (2017.9 長野県霧ヶ峰)

モリアザミ

腺体はありません。片には毛があるようです。 (2017.9 長野県霧ヶ峰)

モリアザミ

花時に根生葉はありません。茎葉は茎を抱かない。葉裏脈上に開出した毛が多く見られ、茎にも白毛が密生。 (2015.8 長野県霧ヶ峰)