分類 |
キク科 トウヒレン属 | 植生環境 |
山地 |
開花時期 |
8-10月 | 湿った草地 | |
地域 |
長野 | 特記 |
絶滅危惧2類相当(ネコヤマヒゴタイで指定) |
特徴 |
丈は30-90cm。葉が披針形~線状披針形で粗い鋸歯があり、柄は茎を浅く抱いて茎の翼に続きます。 頭花は茎頂に密な散房状に付き、総苞は9-12mmでクモ毛があり、やや赤味があります。総苞片は卵状披針形~披針形で7-8列、先端は尾状に尖ります。 |
||
異説 |
ネコヤマヒゴタイ(S. modesta)に含める見解がある。 | ||
備考 |
エングラー : キク科 | ||
類似種 |
ネコヤマヒゴタイ : 乾地で見られ、葉の鋸歯は目立たず微突起状、総苞片の先端は尖るが、尾状にならない。 | ||
撮影地 |
2015.8 長野県 |