ナガバキタアザミ Saussurea riederi var. yezoensis


ナガバキタアザミ

分類
キク科 トウヒレン属
植生環境
高山
開花時期
8-9月 草地
地域
北海道 岩手
特記
 -
特徴
丈は30cm前後、茎葉は長三角形から広卵形で先は鋭く尖り、鋭い歯牙状の鋸歯が見られます。根生葉は花期にはない。
頭花は茎頂にまとまって付き、総苞は黒紫色、クモ毛があり、総苞片は4-6列で尾状に細長く尖ります。
備考
エングラー : キク科
類似種
オクキタアザミ : 総苞内片が尾状に尖らない。
撮影地
2009.8 岩手県早池峰山

ナガバキタアザミ

下部に行くに従い、「ナガバ」の名らしき葉が盛られた。 (2015.8 岩手県早池峰山)

ナガバキタアザミ

総苞は黒くクモ毛が見られます。総苞片は4-6列で総苞外片のみ開出。よく似たオクキタアザミは中片も開出します。 (2015.8 岩手県早池峰山)

ナガバキタアザミ

茎葉は長い三角形~広卵形。先が鋭く尖り、縁は鋭い歯牙状、光沢が見られました。柄に狭い翼がある。 (2015.8 岩手県早池峰山)


ナガバキタアザミ

根生葉ではないかと思われるもの。長楕円形で葉身が長く、柄も長い。ふつうは花期には見られません。 (2015.8 岩手県早池峰山)