イワダレソウ

top
クマツヅラ科 Verbenaceae
茎は地を匍って拡がります。葉は対生し、厚肉で、1-4cmの倒卵状楕円形、上半分に鋸歯があります。
花は葉腋から長い柄を立ち上げて円柱状の肉穂状に付き、花径2mm、花冠は5裂でやや唇形花状。花色は最初は白く次第に赤みがかります。

 

2020.10.21 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 葉3
  • 葉4
  • 葉5
  • 茎2
  • 早春
  • 参考
  • 同2

イワダレソウ-全体

(2020.8 千葉県浦安市)


イワダレソウ-全体2

(2008.9 千葉県銚子市)


イワダレソウ-全体3

(2017.6 千葉県館山市)


イワダレソウ-全体4

花序は円柱状で上に向かって咲き進みます。
(2020.7 千葉県富津市)

イワダレソウ-全体

(2016.10 千葉県銚子市)


イワダレソウ-花

花色は白からピンクに変化します。
(2007.9 千葉県銚子市)

イワダレソウ-花2
花は扇形の苞の後側から出てきます。
見えるのは先端の花冠裂片部分のみで、その下に裂片部分より長い筒部があります。
萼もありますが、苞の内側にあり、見えない。(2017.6 千葉県館山市)

イワダレソウ-花3
花冠の径は2.5mmと小さく、一見、4裂の唇形花のように見えることが多い。
花冠の中に見えているのは雄しべで4個あるはずですが、
見えるのは常に2個。(2016.11 千葉県館山市)

イワダレソウ-花4

葉腋から柄を伸ばして花(花序)が付きます。花序は咲き進むと
3cmくらいまで伸びます。(2016.11 千葉県館山市)

イワダレソウ-蕾

見えているのは苞で扇形で先だけ尖り、レンガ状に積み重なっています。
(2017.6 千葉県館山市)

イワダレソウ-葉

葉は倒卵状楕円形で厚みがあり、先は丸い。
(2010.7 千葉県館山市)

イワダレソウ-葉2

葉表。上向きに寝た粗い毛が見られます。
(2016.10 千葉県銚子市)

イワダレソウ-葉3

葉裏には小さな穴のようなものが無数にあるように見えましたが・・・。
(2016.10 千葉県銚子市)

イワダレソウ-葉4

アップで写すとこのように見えました。
(2016.10 千葉県銚子市)

イワダレソウ-葉5

葉の基部は茎を抱きます。
(2016.10 千葉県銚子市)

イワダレソウ-茎

茎は地を匍います。葉腋部分から立ち上がって花を付けます。
(2010.10 千葉県館山市)

イワダレソウ-茎2

節から発根します。
(2019.11 千葉県館山市)

イワダレソウ-早春

前年の茎の節から芽を出します。
(2017.3 千葉県館山市)

イワダレソウ

砂丘背面の風当たりの弱い所で見られたもの。15cmくらい立ち上がっていました。
が・・・。 (2020.10 千葉県館山市)

イワダレソウ

花序は長く伸びてイワダレソウの雰囲気なのに、花が大きくヒメイワダレソウのよう。
これは一体何?(2020.10 千葉県館山市)