2023.4.17 更新
分類 |
アサ科 ムクノキ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
4-5月 | 日当たりの良いところ | |
地域 |
関東以西 | 特記 |
- |
特徴 |
15-20mになる落葉高木。雌雄同株。 樹皮は灰褐色で滑らかですが、老木になるとうろこ状に剥がれます。枝には皮目が多い。葉は互生し、4-10cmの長卵形、先は尾状、基部は左右不対称で、そこから3脈が伸びます。脈は縁に達する。両面に伏毛があります。 花は葉の展開と同時に咲き、新枝の下部の雄花序が、上部に雌花が1-2個付く。いずれも花被片は5、雄花の雄しべは5、雌花の花柱は2裂。 |
||
備考 |
エングラー : ニレ科 | ||
類似種 |
エノキ : 雄性両全性同株。いずれの花被片も4。葉脈は縁に届かない。 | ||
撮影地 |
2018.4 千葉県八千代市 他 |