2023.9.25 更新
分類 |
ミソハギ科 ヒメミソハギ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
8-10月 | 田んぼ 湿地 | |
地域 |
外来種 (アジア・アフリカ・豪州の熱帯地域原産) | 特記 |
- |
特徴 |
ヒメミソハギによく似た希な外来種。 丈は10-30cm、全草無毛、茎には4稜がある。葉は十字対生し、狭倒卵形~狭長楕円形、先は鈍頭~鋭頭、基部はくさび形で耳状にならず、茎は抱かない。 花は葉腋に複数が塊状に付き、ヒメミソハギより少し小さく、花弁はなく、萼はふつう4裂。果実も小さい。 |
||
付記 | ここ10数年の観察では、山口、茨城、千葉のそれぞれ数か所に限られるようだが、撮影地は新産地であり、単に気づかれていないだけなのかもしれない。 | ||
備考 |
エングラー : ミソハギ科 | ||
類似種 |
ヒメミソハギ : 葉の基部が少し耳状に張り出す。花に小さな花弁がある。 | ||
撮影地 |
2015.10 千葉市 他 |