2023.5.28 更新
分類 |
ナデシコ科 マンテマ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
5-6月 | 草地 河原 | |
地域 |
外来種 (南欧原産) | 特記 |
生態系被害防止外来種リスト掲載種 |
特徴 |
茎の途中に茶色い部分があり、粘液を出して虫をくっつけます。 丈は30-70cm、全草無毛でやや白っぽい。葉は卵形~卵状披針形で基部はやや茎を抱きます。 花は枝先に集散状に付き、花径1cm、花弁はやや反り返り、その基部に針形の鱗片10個あり、噴水状に立ち上がっています。 粘液部分は食虫植物ではなく、自己防衛のための虫除けだそうです。 |
||
備考 |
エングラー : ナデシコ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2023.5 千葉県山武市 他 |