オオミミナグサ Cerastium fontanum subsp. vulgare var. vulgare


オオミミナグサ

分類
ナデシコ科 ミミナグサ属
植生環境
開花時期
4-7月 草地
地域
北海道 青森 秋田
特記
 -
特徴
ミミナグサの基準変種。
丈は15-30cm、全体に開出する毛が多くて目立つが腺毛はない。葉は長楕円形~三角状卵形で下部では約3cm。
花はやや大きく、花弁は5-7mmでオオバナノミミナグサよりは小さいく、2中裂でミミナグサより裂け方は浅い。萼は5-9mm、花弁と同長かやや長く、斜上する毛がある。萼の先端は赤い。花柄は10mm程度。
備考
エングラー :  ナデシコ科
類似種
ミミナグサ : 上部の茎などに腺毛がある。花弁萼片ともに4-5mm。
オオバナノミミナグサ : 茎や葉、萼などに腺毛が混じる。花は花弁は12mm、萼片は6-8mmと本種より大きい。
撮影地
2010.5 青森県五所川原市

オオミミナグサ

オオバナノミミナグサに比して花は半分くらいの大きさ。ミミナグサよりは1.5倍ほど大きく、和種名はミミナグサより大きいという意味のようだ。

オオミミナグサ

萼片は長さ5-9mm、花弁より長いか同長、斜上する毛があり、腺毛はない。先端などが赤味を帯びることが多いようです。小花柄は萼より長い点などミミナグサとよく似ている。  (2007.6 北海道礼文町)

オオミミナグサ

茎や葉にも開出する毛が多く、腺毛は見られない。  (2007.6 北海道礼文町)