- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 葉
- 葉2
- 茎
- 群生
- 芽出し
- 芽出し2
- ハマオミナエシ
- 同・花
- 同・葉
- 同・茎
(2016.8 千葉県 旧・成東町)
(2017.8 千葉県 旧・成東町)
(2020.9 千葉県 旧・成東町)
花は3-4mm程度で、花柄も黄色い。
(2006.9 千葉市)
花冠の筒部内側に毛が見られました。
(2013.9 千葉市)
雄しべ4、花柱1、距はない。
(2017.7 千葉県 旧・成東町)
花序の軸や花柄なども黄色く、短毛が密生していました。
(2017.7 千葉県 旧・成東町)
葉は羽状に裂け、頂小葉が大きい。
(2006.9 千葉市)
(2014.7 岩手県久慈市)
(2014.7 岩手県久慈市)
このような初秋の景色を見る機会は減りました。
(2008.9 千葉県 旧・成東町)
3年目以降の株は羽状に裂けてオミナエシの葉らしい。
(2014.4 千葉県 旧・成東町)
実生の芽出し。羽状に裂けない。2年目のものも裂けない事が多い。
(2017.5 千葉県 旧・成東町)
オミナエシの海岸形をハマオミナエシ(f. crassa) と呼びます。 丈は低く20-50cm程度、葉には厚みがあって光沢が見られます。花はやや密に付く。(2016.8 青森県八戸市)
花はやや密に付く
(2016.8 青森県八戸市)
葉はしっかりとして厚みがあり、やや光沢がありました。
(2016.8 青森県八戸市)
丈に見合わず、茎はがっしりしていました。
(2016.8 青森県八戸市)