- 全体
- 全体2
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 茎
![]() |
亜高山帯以上で一番見る機会の多いオトギリソウ。
(2015.7 秋田県八幡平)
![]() |
湿原でこんなに大きくなってしまう株も・・・。他にもいろいろ考えたが、
周囲で多く見られる本種に落ち着いた。(2015.7 秋田県八幡平)
![]() |
萼や花弁に黒点、黒線が見られます。
(2014.7 山形県月山)
![]() |
花弁や萼に、黒線と黒点が見られました。
(2015.7 秋田県八幡平)
![]() |
時に萼に明線が見られることがあります。
(2014.7 山形県月山)
![]() |
葉裏から見ると、明点が見られないのがわかりやすい。
(2017.8 群馬県谷川岳)
![]() |
葉の基部は茎を抱きます。
(2015.7 秋田県八幡平)
![]() |
![]() |
![]() |