クサレダマ

top
サクラソウ科 Primuraceae
「腐れ玉」・・に聞こえますが、「草連玉」です。
丈は0.4-0.8m。葉は先がするどく尖った披針形~狭長楕円形で、対生することも輪生することもあり、時に偽輪生状に付くこともあります。
花は円錐状に付き、径1.2-1.5cm。花冠は5裂し裂片は三角状卵形。果実は球形で4mm。

 

2021.7.11 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 花4
  • 葉2
  • 葉3
  • <参考>

クサレダマ-全体

咲き始めの状態。水辺や湿地のアシ原などでよく見られます。
(2012.7 青森県三沢市)

クサレダマ-全体2

(2018.7 福島県裏磐梯)


クサレダマ-全体3

この時期、湿性地ではよく見られ、東北では海岸に近い湿性地にも普通に見られます。
(2014.7 青森県 旧・木造町)

クサレダマ-全体4

(2021.6 千葉県多古町)


クサレダマ-花

花冠は深く5裂します。
(2014.7 山形県 旧・羽黒町)

クサレダマ-花2

(2018.7 福島県裏磐梯)


クサレダマ-花3

しばしば萼に縁が赤味を帯びます。花柄や花序柄に微細な毛があるようです。
(2018.7 福島県裏磐梯)

クサレダマ-花4

花柄には微細な腺毛が見られました。
(2015.7 長野県白馬村)

クサレダマ-葉

葉は対生または3-4枚が輪生し、披針形~狭長楕円形、先端は鋭く尖ります。
(2014.7 山形県 旧・羽黒町)

クサレダマ-葉2

葉には赤い斑が入っていました。
(2009.8 山形県 旧・羽黒町)

クサレダマ-葉3

葉裏には褐色の微毛が見られました。
(2015.7 長野県白馬村)

クサレダマ-茎

茎には微毛が密生していました。毛が赤く見えますが、
腺毛が混じっているからのようです。(2014.7 山形県 旧・羽黒町)

クサレダマ-実

(2013.8 長野県白馬村)


クサレダマ-参考

葉は対生、輪生以外にも、写真のように偽輪生する部分のあるものが
時折見られました。(2014.7 山形県 旧・羽黒町)