分類 |
センリョウ科 センリョウ属 | 植生環境 |
里 山地 |
開花時期 |
6-7月 | 草地 | |
地域 |
南関東 東海 紀伊 中国 四国 他・各地で逸失 | 特記 |
- |
特徴 |
正月飾りにも用いられる植物のため、庭などに植えられることが多く、各地で逸出しています。 丈は1mくらいまで、葉は6-15cmの長楕円形~卵状楕円形で光沢があってやや厚く、先が長く尖り縁は鋭い鋸歯縁。 花は少数分枝する2-4cmの穂状花序に付き、花弁、萼はなく、球形の雌しべに白い小さな雄しべ1つが付きます。雄しべには葯が2つ。初冬に果実は朱色に熟します。 果実の黄色いものはキミノセンリョウと呼ばれます。 |
||
備考 |
エングラー : センリョウ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2014.7 千葉市 |