- 全体
 - 全体2
 - 花
 - 花2
 - 花3
 - 実
 - 葉
 - 茎
 
![]()  | 
            
糸状の葉で容易に見分けられます。
(2011.8 長野県八方尾根)
![]()  | 
            
20cmくらいまでのものが多いですが、40cmくらいのものもあります。
(2009.8 長野県八ヶ岳)
![]()  | 
            
(2009.8 長野県白馬岳)
![]()  | 
            
総苞片は線形ですが、写真のものは翼のようなものが付いており、付近を見ると同じようなものがチラホラ見られました。小総苞片は更に細く糸状。(2015.8 北ア・八方)
![]()  | 
            
総苞片が大きく、小総苞片が目立たないもの。
(2011.8 北ア・八方)
![]()  | 
            
(2013.9 山梨県北岳)
![]()  | 
            
葉は3-4回全裂し、最終裂片は糸状です。写真は4回全裂しているようです。
(2015.8 北ア・八方)
![]()  | 
            
茎は赤味を帯びるものが多く、葉の基部は鞘状になりますが、膨らまない。
(2015.8 北ア・八方)







