ノダケモドキ
(またはイワニンジンの別形状)
APG
科名索引
セリ科
学名対照表
Engler
科名索引
セリ科
50音
ア行
カ行
サ行
タ・ナ行
ハ行
マ~ワ行
セリ科 Apiaceae
セリ科 Umbelliferae
学名
(ノダケモドキ)
Angelica hakonensis var. nikoensis
(イワニンジン)
※
Angelica hakonensis var. hakonensis
分類
シシウド属
開花時期
8-10月
地域
関東・東海
植生環境
山地
林内
特記
-
「ノダケ」とつきますが、
イワニンジン
の変化形。
丈は30-120cm、葉は1-2回3出複葉で
イワニンジン
よりやや少なくまばらで、葉の付け根は鞘状になります。
花は淡緑色で、花序はやや大きくい。
※
Y-Listではノダケモドキはイワニンジンのsynonymとしている
TOP
戻る
2012.3.1 作成
全体
花
葉
写真のものは母種の
イワニンジン
との違いがはっきりしませんが、
自生地から判断しました。(2007.9 群馬県・旧妙義町)
花は淡緑色で、花弁の先端が赤みを帯びます。
(2007.9 群馬県・旧妙義町)
葉は1-2回3出複葉で小葉は卵形~卵状菱形。ややまばら。
(2007.9 群馬県・旧妙義町)