- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 蕾
- 実
- 実2
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 茎
![]() |
青森では、あちこちの道路沿いで百m単位で連なって見られました。これだけ拡がると、従来の植生への影響が大きいのではないかと思いました。(2015.8 青森県 旧・車力村)
![]() |
茎がしなやかで、弱い風でも風船のように花序がユラユラ揺れて、独特の雰囲気。
(2015.8 青森県 旧・車力村)
![]() |
咲き始めの状態。
(2015.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
(2017.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
小総苞片は多数あり、羽状に裂けるものも多い。
(2015.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
総苞片は長く、線形で羽状に深く裂けています。
(2012.7 青森県六ヶ所村)
![]() |
(2017.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
花が終わると、全体が杯状になり、総苞が花序全体を包むような姿になります。
(2015.8 青森県 旧・車力村)
![]() |
果実には長い刺状の毛が見られます。
(2015.8 青森県 旧・車力村)
![]() |
下部の葉。羽状に裂け、葉軸や裂片の葉裏に粗い毛が見られました。
(2017.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
上部の茎葉の裂片は細い。
(2015.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
根生葉。下部の茎葉と同じ。写真の株は茎が伸びていない。
(2017.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
茎には粗い毛が見られます。葉の基部は鞘状ですが、膨らまない。
(2017.7 青森県 旧・車力村)
![]() |
![]() |
![]() |