ヤブジラミ

top
セリ科 Apiaceae
セリ科 Umbelliferae
丈は30-70cm、葉は5-10cmの2-3回3出羽状複葉で、小葉は卵状披針形で更に細かく裂け、粗い毛が多く密生しています。茎にも毛が多くてザラついています。
花は小さな複散形花序に付き、小花序は4-10個、総苞片は花柄と同数。果実には刺毛が見られ、少しカギ状に曲がる。
良く似たオヤブジラミは春の里に多く、葉が3回3出羽状複葉、小花序に含まれる花数が少ない。全体が赤みを帯びることが多い。

 

2020.7.17 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 花2
  • 花3
  • 葉2
  • 葉3

ヤブジラミ-全体

田んぼ脇の藪の中で群れていました。
(2020.7 千葉県富津市)