分類 |
セリ科 イブキボウフウ属 | 植生環境 |
高山 |
開花時期 |
7-8月 | 砂礫地 乾いた草地 | |
地域 |
北ア 南ア 八ヶ岳 谷川 | 特記 |
- |
特徴 |
イブキボウフウの変種。 丈は70cm以下と小さく、茎がかっしりしていて側枝は再分枝しません。葉は2-3回羽状複葉で小葉は細かく裂け、裂片は細い。 花は複散形花序に付き、主茎の花序は径10cm、花はしばしば赤味を帯び、総包片、小総包片とも多数あり、長くて目立ちます。 |
||
付記 |
果実に毛のないものをタカネイブキボウフウ(f. alpicola)、毛のあるものをケタカネイブキボウフウ(f. akaishialpina)と呼ぶが、ここでは未確認のため、本種を広義的に纏めた。前者は北アで、後者は南ア・八ヶ岳・谷川岳で見られる。 | ||
備考 |
エングラー : セリ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2009.8 北ア・白馬岳 他 |