- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 葉
- 葉2
- 茎
![]() |
花が小さくてパッとしません。
(2011.9 静岡県富士宮市)
![]() |
(2008.9 群馬県・旧水上町)
![]() |
(2017.9 青森県深浦町)
![]() |
葉腋ごとに花序柄を伸ばし、このような姿になります。
(2014.9 福島県下郷村)
![]() |
(2017.9 福島県楢葉町)
![]() |
上唇には、紫色の斑が見られます。下唇はサジ状。
(2014.9 福島県下郷村)
![]() |
ここのものは、やや青味が強く、肉眼で見ても淡紫色に見えました。
(2017.9 福島県楢葉町)
![]() |
萼は5裂、毛が密生しています。花冠の外側に毛が見られました。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
葉は卵形~広卵形で基部は柄の翼に繋がります。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
葉裏。脈上に曲がった毛が多く見られました。
(2018.9 静岡県富士宮市)
![]() |
茎には稜があり、断面は四角。微毛に覆われています。
葉腋部分は節状に少し膨らむ。(2014.9 福島県下郷村)
![]() |
![]() |
![]() |