- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 茎
- 春
![]() |
低層湿地でも見られ、時に田んぼまわりなどでも見られます。
(2021.7 千葉市)
![]() |
(2019.7 千葉県 旧・成東町)
![]() |
(2021.7 千葉市)
![]() |
長年放棄されたヨシが茂る田んぼの縁に群生して見られました。
(2021.7 千葉市)
![]() |
葉腋に1つずつ花を付けます。
(2007.8 長野県大町市)
![]() |
花冠外側に毛が見られ、萼の上部に衝立のような形をした突起状の付属体があります。
(2007.8 千葉県 旧・成東町)
![]() |
花冠喉部に毛が見られます。
(2013.8 千葉県 旧・成東町)
![]() |
付属体も一緒に残ります。
(2019.7 千葉県 旧・成東町)
![]() |
葉は狭卵状三角形で柄があり、先は尖りません。小さな鋸歯が1-2対あります。
表面に多少毛が見られる。(2015.7 千葉県 旧・成東町)
![]() |
葉裏には腺点が見られました。
(2015.7 千葉県 旧・成東町)
![]() |
柄や脈上に屈毛が見られるものもありました。
(2021.7 千葉市)
![]() |
茎には4稜があり、ほぼ無毛。葉柄、花柄には屈毛が見られ、
葉脈には小さな刺毛状のものがありました。(2015.7 千葉県 旧・成東町)
![]() |
(2019.5 千葉県 旧・成東町)
![]() |
![]() |
![]() |