- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 茎
- 早春
![]() |
葉腋に多数の花が輪生状に数段付きます。咲きはじめでピンク色に
見えるものも多くは蕾。(2017.4 千葉市)
![]() |
(2019.5 千葉県睦沢町)
![]() |
(2017.4 千葉市)
![]() |
(2023.4 千葉市)
![]() |
(2017.5 千葉市)
![]() |
(2023.4 千葉市)
![]() |
下唇は3裂、上唇は2裂。上萼片は3裂、下萼片は2裂。
(2019.5 千葉県睦沢町)
![]() |
萼に毛が見られ、花冠にも微毛が見られました。
(2019.5 千葉県睦沢町)
![]() |
葉は卵形~広卵形。基部が円形・・・とありますが、くさび形のものも多いように感じます。
(2017.4 千葉市)
![]() |
毛が見られ、特に柄から続く脈上に多く見られました。
(2016.4 千葉市)
![]() |
葉裏。毛はごくわずか。腺点はないと図鑑にはあるが、微小なものがまばらに見られた。
(2016.4 千葉市)
![]() |
茎には稜があり、稜に下向きの屈毛が見られました。
(2016.4 千葉市)
![]() |
3月上旬の様子です。
(2014.3 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |