- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 全体5
- 全体6
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 葉
- 葉2
- イレギュラー
![]() |
このあたりは5月下旬頃咲くようです。
(2019.6 山梨県三ツ峠山)
![]() |
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]() |
(2018.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
丈は2-3m。上部の葉腋に1-2個ずつ花が付きます。
(2013.6 三ッ峠山)
![]() |
花冠がより緑色に見えたもの。咲き始めのせいだろうか?
(2021.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
(2021.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
良く似たウコンウツギとの違いは、花冠の途中から急に太くなることで、ウコンウツギは
基部付近からすぐ太くなり始めます。葉は楕円形~長楕円形。(2019.5 三ッ峠山)
![]() |
(2018.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
下側の内側にオレンジ色の班が見られます。
(2018.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
萼裂片は下側2つが長く、上側3つが短い。全体に毛があり、
花が終わる頃までに早落します。(2018.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
下萼片に対して上萼片は短いですが、この地域のものは、特に短いようでした。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]() |
葉は楕円形~長楕円形、先は長く伸びます。表面に毛が多い。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]() |
葉裏脈上や縁に毛が多く見られました。新枝にもある。
(2018.5 栃木県 旧・粟野町)
![]() |
花冠の縁が赤いもの。
(2018.5 山梨県三ツ峠山)
![]() |
![]() |
![]() |