- 全体
- 全体2
- 全体3
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- ベニバナニシキウツギ
- 同2
- 同・花
- 同・花2
![]() |
花は白から赤に変化します。
(2014.6 山梨県三ッ峠山)
![]() |
(2011.7 長野県湯の丸高原)
![]() |
咲き始めの花序。
(2014.6 山梨県三ッ峠山)
![]() |
筒部は途中で急に太くなりません。
(2011.7 長野県湯の丸高原)
![]() |
(2019.6 長野県茅野市)
![]() |
萼には毛が少し見られます。
(2019.6 長野県茅野市)
![]() |
葉は楕円形~広楕円形、先は急に尖ります。
(2019.6 長野県茅野市)
![]() |
葉裏脈上に毛が見られます。
(2019.6 長野県茅野市)
![]() |
花色が初めから赤いものはベニバナニシキウツギ (f. unicolor) と呼ばれます。
(2009.6 栃木県・旧那須町)
![]() |
(2009.7 那須連山)
![]() |
(2009.6 栃木県・旧那須町)
![]() |
途中から急に太くならないのがニシキウツギの特徴。
(2009.7 那須連山)
![]() |
![]() |
![]() |