- 全体
- 全体2
- 果期
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 花5
- 蕾
- 実
- 葉
- 葉2
- 枝
- 枝2
- 変化
- 春
![]() |
つる性です。
(2011.5 千葉市)
![]() |
(2017.7 栃木県 旧・栗山町)
![]() |
(2018.10 長野県佐久市)
![]() |
花被は上下2裂、上の先はさらに4裂します。根元にある苞は葉状。
花色は咲き始めは白い。(2011.5 千葉市)
![]() |
(2017.7 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
咲き始めたばかりのようで、雄しべがまだ伸びきっていない。上唇は4浅裂。
(2018.5 千葉市)
![]() |
(2017.7 栃木県 旧・栗山村)
![]() |
萼は小さく、開出した毛が見られる。
(2023.5 千葉市)
![]() |
後に黄色になります。
(2007.8 千葉県・旧岬町)
![]() |
(2018.5 千葉市)
![]() |
黒く熟すので、まだ完熟ではない。
(2018.10 長野県軽井沢町)
![]() |
夏以降、葉は内側に少し巻くことも多い。
(2018.5 千葉市)
![]() |
葉裏。
(2018.5 千葉市)
![]() |
(2017.6 千葉県館山市)
![]() |
(2018.10 長野県軽井沢町)
![]() |
変わった配色のもの。ちょつと不思議?
(2016.6 青森県八戸市)
![]() |
新葉には毛が多い。
(2023.3 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |