- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
![]() |
花冠の黄色いものが多いようですが、白色のものもあるそうです。
(2015.5 新潟県加茂市)
![]() |
ふつうのツクバネウツギと同じような花色のもの。
(2018.6 山形県鳥海山)
![]() |
枝は紫色を帯びていました。
(2015.5 新潟県加茂市)
![]() |
(2012.6 秋田県大館市)
![]() |
花はツクバネウツギと同じように2個ずつ付きます。
(2018.6 山形県鳥海山)
![]() |
花冠内側に長毛が目立ちました。
(2015.5 新潟県加茂市)
![]() |
(2018.6 山形県鳥海山)
![]() |
葉には毛が多く見られ、特に縁の毛がよく目立ちました。
(2015.5 新潟県加茂市)
![]() |
葉裏の葉脈、葉柄、新枝にも開出する毛が多く、目立ちます。
(2018.6 山形県鳥海山)
![]() |
![]() |
![]() |