チシマウスバスミレ

top
スミレ科 Violaceae
高層湿原などで見られるすみれ。本州では希。
丈は5-8cm、葉は円心形で鋸歯は重ならず、鋸歯の先端がやや尖り気味で縁などに毛が見られます
花は1-1.5cm、側弁に毛はなく、唇弁はやや小さく、花柱は膨らみます。萼の付属体はごく小さい。

 

2012.6.19 作成
  • 全体
  • 花正面
  • 花 横

チシマウスバスミレ-全体

ウスバスミレに似ていますが、葉の鋸歯が重ならず毛が見られること、
花柱の先端が膨らむことなどが異なる。(2012.6 岩手県)