ミヤマスミレ / フイリミヤマスミレ

top
スミレ科 Violaceae
春に1000m以上の山に行くと群生でふつうに見られるピンクの鮮やかなすみれ。
丈は3-10cm、葉は若々しい明るい緑色で質は薄く卵形~卵円形、鋸歯があり、先が短く尖り基部は心形です。葉脈に沿って毛が見られ、斑のないものは葉裏は赤くならない。
花はやや大きくて1.5-2cm、花付きは良い。側弁に毛はありません
葉に斑が入っているものをフイリミヤマスミレといいます。

 

2017.6.18 更新
  • 全体
  • 全体2
  • 全体3
  • 全体4
  • 全体5
  • 花正面
  • 花2
  • 花 横
  • 変化
  • 変化2
  • フイリミヤマスミレ
  • 同・葉

ミヤマスミレ-全体

鮮やかなピンク色の花を沢山つけます。
(2008.5 群馬県・旧水上町)

ミヤマスミレ-全体2

(2011.6 宮城県不忘山)


ミヤマスミレ-全体3

(2014.6 長野県八ヶ岳)


ミヤマスミレ-全体4

とてもよく群生します。
(2017.6 群馬県谷川岳)

ミヤマスミレ-全体5

希に花色の非常に濃いものもあり、非常に薄いものもありました。
(2013.5 岩手県早池峰山)

ミヤマスミレ-花

側弁に毛がありません。
(2008.5 群馬県・旧水上町)

ミヤマスミレ-花2

花柱先端は膨らむ。
(2017.6 群馬県谷川岳)

ミヤマスミレ-花3

萼の付属体には切れ込みがあります。
(2017.6 群馬県谷川岳)

ミヤマスミレ-葉

葉は心形、先がツンと尖ります。葉脈のへこみが目立ちます。
(2008.5 長野県・旧奈川村)

ミヤマスミレ-変化

蛇紋岩の岩礫地のものはこのような姿でした。
唇弁が小さく変化しています。(2011.6 谷川岳)

ミヤマスミレ-変化2

蛇紋岩変化したと思われる葉。どの株も葉がくしゃっとして、鋸歯も不規則でした。
(2011.6 谷川岳)

フイリミヤマスミレ-全体
葉に斑のあるものはフイレミヤマスミレ(f. variegata) と呼びます。
図鑑などで花色がやや青みを帯びるとありますが、そこまで違いは感じませんでした。(2008.5 新潟県・旧妙高高原町)

フイリミヤマスミレ-葉

やや斑の色が淡いもののようです。
(2008.5 新潟県・旧妙高高原町)