- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花正面
- 花正面2
- 花横
- 実
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 托葉
- 托葉2
![]() |
雨が降れば灌水する柳の疎林に生えるヨシの茂みの中で、
ひっそりと花を咲かせていました。(2019.5 茨城県)
![]() |
丈は私の太もも程度もありました。
(2014.6 茨城県)
![]() |
(2019.5 茨城県)
![]() |
5月中旬頃の様子。まだ蕾は見られませんでしたが、
既に丈は30cmを優に超えていました。(2015.5 茨城県)
![]() |
側弁に微細な毛が密生しているだけでなく、唇弁の中央付近にも毛のようなものが
見られました。(2014.6 茨城県)
![]() |
萼は長く伸びています。付属体はなく、距は短い。
(2014.6 茨城県)
![]() |
(2014.6 茨城県)
![]() |
柄は長く、基部に2枚の葉状の大きな托葉が2つ付く。
(2014.6 茨城県)
![]() |
葉身は長披針形。
(2014.6 茨城県)
![]() |
葉は無毛、縁に目立たない小さな鋸歯があります。
(2015.5 茨城県)
![]() |
托葉は2枚あり、長く伸びて2-4cmくらいで、数個の粗い鋸歯が見られます。
(2015.5 茨城県)
![]() |
托葉は大きくて葉のよう。この写真で下のボケに写っているものはほぼ全部托葉。
(2014.6 茨城県)
![]() |
![]() |
![]() |