- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 葉4
- 葉5
- 茎
- 茎2
- 托葉鞘
- 托葉鞘2
- 托葉鞘3
![]() |
葉の基部は大きく左右に張り出しますが、
最上部の葉には見られない事が多い。(2012.10 静岡市)
![]() |
(2012.10 静岡市)
![]() |
(2010.10 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
(2020.10 千葉県栄町)
![]() |
(2020.10 千葉県栄町)
![]() |
花柄には刺毛の他、腺毛が密生しています。更によく見ると・・・
(2020.9 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
それより遙かに短い短毛が見られます。 おそらく星状毛。
(2020.9 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
葉の基部はは大きく橫に張り出す耳部がある。
(2018.9 静岡市)
![]() |
葉裏脈上には刺毛が見られます。葉柄にもある。
(2018.9 静岡市)
![]() |
葉の両面には星状毛が見られます。
(2020.10 千葉県栄町)
![]() |
葉柄や葉裏脈上にも刺毛が見られます。
(2020.8 千葉県栄町)
![]() |
(2020.9 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
茎には4稜があり、下向きの刺毛が見られます。
その他に・・・ (2020.9 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
星状毛が見られます。
(2020.10 千葉県栄町)
![]() |
歯牙とその先に毛があります。
(2010.10 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
(2010.10 栃木県渡良瀬遊水地)
![]() |
最上部では托葉鞘は葉状に拡がらないものも多く見られた。
(2018.9 静岡市)
![]() |
![]() |
![]() |