2022.9.23 更新
掲載のものは断りがないかぎり (型) アキノウナギツカミです。分類 |
タデ科 イヌタデ属 | 植生環境 |
里 |
開花時期 |
6-9月 | 水辺 | |
地域 |
全国 | 特記 |
- |
特徴 |
丈は1mほど、株は地を匍い斜上して立ちあがります。茎には下向きの刺毛が見られます。葉は卵状披針形~披針形で基部は矢尻形、短い柄がありますが、茎を抱くような姿になります。托葉鞘は筒形で先端は斜めになります。 花は枝先に数個ずつ頭状に付き、花弁はなく、萼の先端がピンク、下部が白。 |
||
付記 |
従来は春咲きの茎の刺が短く少ないものをウナギツカミ、秋咲きで刺が鋭く多いものをアキノウナギツカミ(P. sieboldi)として分けられていたが、近年は分けない。 | ||
備考 |
エングラー : タデ科 | ||
類似種 |
|||
撮影地 |
2016.10 千葉県山武市 他 |