分類 |
ツツジ科 ツガザクラ属 | 植生環境 |
亜高山 高山 |
開花時期 |
7-8月 | 風衝岩場 | |
地域 |
東北南部~中部 奈良 鳥取 愛媛 | 特記 |
- |
特徴 |
10-20cmの矮性低木。 葉は4-7mmの線形でまばらに微鋸歯があります。 花は枝先に2-6個付き、花冠は長さ4-5mmの鐘形、淡紅色で先が浅く5裂し、下向きに咲きます。萼片は卵形~広披針形で赤く、1.5-2mm。花柄も赤く、微毛と腺毛があり、長さ1-2.5cm。 葉が下向きにならず、上を向きものはソラムキツガザクラ、花柄が青いものはアオジクサガザクラとも呼ばれますが、いずれも本種の範疇。 |
||
備考 |
エングラー : ツツジ科 | ||
類似種 |
ナガバツガザクラ : 葉が長く6-12mm、萼片が狭卵形で3mm。 | ||
撮影地 |
2011.7 南ア・北岳 他 |