イソツツジ Rhododendron diversipilosum
(型) カラフトイソツツジ


イソツツジ

分類
ツツジ科 ツツジ属
植生環境
亜高山 高山
開花時期
6-7月 湿地 林縁
地域
東北以北
特記
 -
特徴
高山に咲いているのに「磯」というのはいささか違和感を感じてしまうツツジです。
丈は30-70cmの常緑小低木。若い枝には赤褐色の長毛があります。葉は1.5-6cmの長楕円形~狭長楕円形で先は尖り基部は鋭形、縁は裏面に反ります。葉裏には全体に白い軟毛が見られ、脈上には褐色の長毛がある。
花は枝先にまとまって付き、花冠裂片は5mmで基部から離生して花弁状。
葉裏に褐色の毛が多いものはカラフトイソツツジと呼ばれるが、近年は分けない。
付記
旧・イソツツジ属 (Ledum) はツツジ属 (Rhododendron) に含まれた。
以前の学名Ledum palustreに含まれる種のうち、カラフトイソツツジとイソツツジが本種になる。ヒメイソツツジは別種となった。
備考
エングラー : ツツジ科
類似種
ヒメイソツツジ : 北海道の高山風衝地で見られ、丈は20cm、葉は線形で裏面に褐色の長毛が密。
撮影地
2019.7 岩手県八幡平  他

イソツツジ

東北以北の亜高山帯以上で見られるツツジ。花序は半球状。 (2008.6 岩手県八幡平)

イソツツジ

花は1cmに満たず。多数が集まって咲きます。 (2008.7 福島県吾妻連峰)

イソツツジ

花冠は離生しており裂片は5mmほど、萼はごく小さい。萼に見られる微小突起は腺状鱗片、柄にも見られる。 (2019.7 岩手県八幡平)


イソツツジ


(型) カラフトイソツツジ (Ledum palustre subsp. diversipilosum var. diversipilosum = synonym)

カラフトツツジ