- 全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 花
- 花2
- 花3
- 花4
- 花5
- 蕾
- 葉
- 葉2
- 葉3
- 茎
- 春
- 斑入り
![]() |
花は他のヤマノイモの仲間より早めで、5月上・中旬には咲きだす。
(2023.5 千葉市)
![]() |
花は他のヤマノイモの仲間より早めですが、5月上旬にもう咲いていて驚きました。
(2013.5 千葉市)
![]() |
(2018.5 千葉市)
![]() |
雄花がほぼ白色に見えるものもある。
(2023.5 千葉市)
![]() |
雄花。
(2018.5 千葉市)
![]() |
雄花。黄緑色で基部は褐色。無柄。
(2013.5 千葉市)
![]() |
雌花序。
(2014.5 千葉市)
![]() |
雌花。花柱3裂。
(2018.5 千葉市)
![]() |
花の後ろは子房。
(2018.5 千葉市)
![]() |
4月だというのに、もう花芽が上がっていました。花は無柄。
(2013.4 千葉市)
![]() |
葉は5-9裂、先は尖ります。
(2013.4.29 千葉市)
![]() |
葉の形は変化が多く、こちらのほうが普通なのかもしれない。
(2013.8 長野県白馬村)
![]() |
葉の縁に微細な鋸歯のあったもの。
(2014.7 神奈川県箱根町)
![]() |
葉柄の付け根に突起はありません。
(2013.4.29 千葉市)
![]() |
(2017.4 千葉市)
![]() |
葉に斑が入ったもの。
(2019.5 千葉市)
![]() |
![]() |
![]() |